[リストへもどる]
一括表示
タイトル伊勢湾フェリーが沈没
記事No1339
投稿日: 2010/07/22(Thu) 13:12:46
投稿者Charlie ZEV < >
伊勢湾フェリーが9月に廃業予定です。
最近、各地のフェリーが次々に倒産・廃業してます。
私はフェリーって災害時の重要な交通手段だと思って、伊勢湾フェリーの署名活動に参加してます。
皆さんはどう思われますか?
それに、電気自動車で東京から大阪に行くのだって、館内さんみたいに「そんなに走って」頑張らなくても、フェリーに乗れば楽チンですし(笑)50kmも走れれば性能十分だし。ただし、もう東京・大阪間のフェリーはありませんけど。。。
伊勢湾フェリーは東三河地域と伊勢地域の重要な交通機関なので、両地域の自治体が存続の署名活動をしています。興味のある方は下のURLを覗いて見てください。
鳥羽市署名のホームページ
http://www.city.toba.mie.jp/kakuka/kikaku/tobairago/shomei.htm

タイトルRe: 伊勢湾フェリーが沈没
記事No1347
投稿日: 2010/07/31(Sat) 18:00:36
投稿者のぶ
Charlie ZEVさん、初めまして。
ここには、久しぶりに書き込みします。相変わらず、レスされないスレがありますね。

僕が住んでいる地域では・・
山口県の柳井港から、四国の愛媛県の三津浜港などを結ぶ、防予汽船(通称オレンジライン)も、民事再生法を申請しています。※事実上、倒産。
経営再建中ですが、便数がかなり減らされるなど、かなり不便になっています。

仰るように、公共の交通機関を利用できる所は出来るだけ利用するべきです。
>館内さんみたいに「そんなに走って」頑張らなくても、フェリーに乗れば楽チンですし(笑)
世間では、一充電走行距離が短いのが電気自動車の欠点だと指摘されているので、電気自動車でも電池を沢山積めば問題ないんだぞというのを、証明されたのかと思います。

タイトルRe^2: 伊勢湾フェリーが沈没
記事No1409
投稿日: 2010/09/22(Wed) 12:55:07
投稿者Charlie ZEV
のぶさん、ootaharaさん、
コメントありがとうございました。また、返信がとっても遅くなり、すみません。
伊勢湾フェリーの支援体制も決まり、一安心です。
私がフェリーの話題を持ち出した理由は、改造EVに乗って遠方に旅する場合にフェリーの利用が効果的と思ったからです。
館内さんの556kmの件は趣旨を理解していますし、私も同感です。
だからこそ、現実には遠距離を全てEVで走るよりも途中を別の交通機関で補う方法が現実的だと考えています。
その中でも最も輸送効率の良い船舶に注目しています。
実は、自分の実家へ改造EVで行きたいことがフェリーを考えたきっかけでした。
名古屋港から神戸港までフェリーで運んでもらえると簡単に行けるんですが、今はその航路がなくなってしまったので改造EVで行くには泊りがけ(涙)。
主要な港がフェリーで連絡されていれば、改造EVで日本中旅行することも容易だと思われませんか?
日本は島国だから、とりあえず外回りと内回りのフェリーがあればOKかも。
私は諸先輩方の日本縦断の偉業とは正反対のお気楽旅行をしたいと思ってます。
こんなことを考えていたら、改造EVにはフェリーが重要なのではないかと思い始めたのです。
ちなみに、清水浩さんの昔の「近未来交通プラン」には「ランドフェリー」の話題が載ってますが、船舶のフェリーは残念ながら載ってません。
改造EV(作業中)が出来上がったら名古屋港からフェリーを使って色んな所に行ってみたいと思ってます。
これからもよろしく。

タイトルRe^2: 伊勢湾フェリーが沈没
記事No1360
投稿日: 2010/08/09(Mon) 09:16:50
投稿者ootahara
参照先http://picasaweb.google.co.jp/denkistand
存続の動きが出てきたようです。議会次第のようです。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100807k0000e040066000c.html